2009/02/20

あしあと機能を設置しました (Google Friend Connect編)

こちらで紹介しましたGoogle Friend Connectは、SNSではなく、Blogを含む一般サイトをソーシャル化するものですが、OpenSocialのコンテナ(?)でもあります。

オープンとはソーシャルアプリケーションを誰でも作れる、と言うことのようです。
(他にもオープンの意味がありそうですが。)

と言うことは、きっとだれかが「あしあと機能」とか作っているだろうと思ってあたってみたところ、ありました。

Eiji KitamuraさんがFriendConnect向けあしあとガジェット公開とコード解説にて、ご自身で実装した「あしあと機能」を公開していました。

これがそれです。

恥ずかしかったら、あしあとを削除するボタン(リンク)もあります。

なお、Google Friend Connectを採用している個々のサイトが独立した(?)ソーシャルサイトなので、それぞれにログインしていないと「あしあと」は残せません。
その辺は「あし@」とかと違いますのであしからず。

2009/02/18

エケベリア葉挿しの新芽たち (明らかに過密)

根が出ていた多肉(エケベリア属)葉挿しから軒並み芽が出ています。
 前回の写真と比較するとこんな感じ。

全部根付くとはすばらしい生命力だけど、明らかに過密だ!
暖かくなる前に対策を考えねば...

2009/02/17

Yahoo!が毎日クローリング!...あれ?

いままでずーと本ブログが嫌われてきたYahoo!ですが、最近毎日のように何ページもクロールしてくれます。
そう、米Yahoo!のことです。

Yahoo! Japanといえば、
だそうです。
はて、最終クロール日時=(UTC)ってどういう意味でしょうか?
もう何日もこんな感じです。

理解できないのは日付表示のみにあらず。
本ブログはYahoo!の強い日本語市場にあって、Yahoo! Japan経由の訪問は相変わらずGoogle経由の3%程度です。

それもそのはず、キャッシュは
だそうですし、
 site:cat-sushi.blogspot.comでインデクスを探っても、1/31が最新記事でした。

もう、手動でフィードを再送信するとか言う話でもありません。

また、一時は米Yahoo!に拾われた後に、追随するようにYahoo! Japanに反映されていたのですが、日米の状況から推測するに、それも期待できない状況です。

クロールアルゴリズムが異なると推測されるブログ検索でも、
2件、ですか。

以上、事実をなるべく淡々と述べていますが、これ以上語ると... (^^;

2009/02/15

Google Friend ConnectのSocial barを導入 (BloggerのNavbarの位置も修正)

Google Friend Connectを導入してみましたで導入したGoogle Friend Connectですが、昨日Social barというツールバータイプの統合ガジェットが公開されたので導入してみました。

Google,「Friend Connect」のツールバーを提供:ITpro 他でも紹介されています。

結果はこれです。
コンパクトに機能がまとまっている点が良い感じです。

また、Friend Connectではコメントをページごとに書けるように設定できますが、そうするとブログ全体のコメント一覧を見ることができないという欠点があります。(管理者は見れるんですが)
その場合も、真ん中の一番広い部分をクリックすると、コメントを含むメンバのアクティビティが表示されるのである程度代替になりそうです。

ところで、Social barを本ブログのようなGoogle Bloggerに導入すると一部で不都合があります。
Navbarと呼ばれるこの↓部分とブログのヘッダの一部がSocial Barによって隠れてしまうのでます。
NavbarはBloggerのテンプレートをみても該当する部分が無く、直感的にはいじりようがありません。

しかし、FirebugやHTMLソースで調べてみると、Navbarは
<div id="navbar" class="navbar section">
であることがわかりますので、CSSとして、
#navbar {
margin: 40px 0 0 0;
}
を加えることで下にずらすことができます。

ついでに、よりツールバーっぽく見えるよう、Social barを最上部に固定(常駐)することにしました。

Social bar導入のためのスニペットを見ると、
<!-- Define the div tag where the gadget will be inserted. -->
<div id="div-1234622588636"></div>
<!-- Render the gadget into a div. -->
という記述があるので、 id="div-1234622588636のdivをいじればよさそうです。
#div-1234622588636 {
position: fixed;
width: 100%;
top: 0;
left: 0
}
を加えることで固定できました。

結果はこれです。
どうでしょうか?


ちなみに、CSSの知識が無かったので、
とほほのスタイルシート入門(基礎知識)

CSSレイアウト実践講座
を参考にさせてもらいました。