2008/11/01

「痛いニュース」ってどうよ?

痛いニュース(ノ∀`)というのをご存知でしょうか。

ご存知の方も多いと思いますが、2ちゃんねる掲示板(2ch)という掲示板から「痛い」ニュースをピックアップして紹介するブログです。

元記事が議論の尽きない2ちゃんねる(2ちゃんねる - Wikipedia)であり、そこからオーナーがピックアップした色物ニュースのスレッドを扱い、さらには独断で発言を取捨選択、強調等をしていることもあって、賛否両論のブログのようです。

確かに、元記事が2チャンネルの発言なので、往々に、
  • 2ちゃん脳的(本ブログオーナーも?)
  • 感情的
  • 煽情的
であることがあります。

しかし、そのことに注意して情報を取捨選択しさえすれば、個人的には結構面白いブログだと思っています。

最近興味深かった話題は、

痛いニュース(ノ∀`):「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影

というもの。

株式会社マンナンライフ|蒟蒻畑という蒟蒻を利用したカップ型ゼリーを食べた子供がそれを喉に詰まらせて窒息した事故を受けて、野田聖子議員(消費者行政推進担当)が蒟蒻ゼリーを規制すべきとの発言をしたというニュースに対するエントリです。

明らかに国会議員としての冷静さや公平さを失った感情的な、人気取りともとられかねない発言なのですが、それに対する2ちゃんねるの反応は次のようなもの。

野田聖子議員の対応はおかしいという空気とともに、
圧倒的に窒息事故の多い餅を規制することなく、蒟蒻ゼリーのみを規制するのは不公平であるという旨の意見に対して、
77 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/12(日) 17:45:10 ID:WyZjZlGb0
もちの方が事故が多いって、分母が圧倒的に多いから当たり前だしww
詭弁もいいとこ。ww

264 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/12(日) 17:52:37 ID:WyZjZlGb0
>>194
だから、もちもパンもご飯も分母が圧倒的に多いだろ。
小学生かお前は?(笑
といった野田聖子氏を支持し、餅を擁護する発言(同一ID)がありました。

これに対して、
105 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/12(日) 17:46:26 ID:o60jG3uM0
>>77
>分母が圧倒的に多い


だから余計危険だな。

325 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 17:54:40 ID:jkLwo7r80
>>264
分母が多いなら余計まずいじゃねえかw
という、つまりは、なおさら餅を規制しない理由はないという、矛盾を鋭く突く至極真っ当な発言が間髪いれずにされました。
つまりは、裏を返せば、蒟蒻ゼリーだけ規制するのはそれこそおかしぞ、ということです。
また、別の観点で、
98 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/12(日) 17:46:01 ID:jCd7ybyr0
>>77
割合で多いんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿乙
という、その口調に反して冷静な反論や、
さらに、それを統計上の数値を持ち出し、
332 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/12(日) 17:54:55 ID:Z7R1bstv0
>>264
>だから、もちもパンもご飯も分母が圧倒的に多いだろ。


餅の年間消費量は蒟蒻畑の16倍程度だが、
餅の死亡率は少なく見積もっても666倍以上。


餅年間消費量は1.8キロ程度(0.69×1.4+0.85=1.816 )。
http://www.komenet.jp/_member/mochigome/h20/2-6-01.html蒟蒻畑年間消費量は0.11キロ程度。
#7千万×0.025キロ×12ヶ月÷1億2776万人=0.164キロ、三割廃棄と仮定。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081009/CK2008100902000133.html

蒟蒻畑での死亡事故報告はたった3件
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081008k0000m040170000c.html
1996年1月の1カ月間に餅で死亡した人は208人
http://www.osoushiki-plaza.com/institut/dw/199906.html
と再反論のしようもない理路整然として意見を述べる人が出てきたりします。

結果として、理性的、論理的な議論が交わされ、最終的に真っ当と(本ブログオーナーにより)思われる意見に集約していっているように思いました。

さて、皆さんはどう感じたでしょうか?


話は変わりますが、こういったネットでの議論は若い人ほど柔軟に受け入れるものと思っていましたが、必ずしもそうでもないようです。
一回りほども違う後輩に、「痛いニュースって結構まともな議論がされるよね」っていったら真っ向否定されてしまいました。orz

その理由を要約すると、
  • 見ているとつらい気持ちになる
  • 選挙という正式な仕組みによって選出された議員の意見に無闇に反論すべきでない
というようなことだったと思います。

前者については、たしかに、罵詈雑言が多いので不快感をもよおす人はいると思います。
ID:jCd7ybyr0の発言のように言葉は汚くとも冷静な発言というのもあるわけで、自分の経験では、こういった言葉遣いも一種の文化として受け入れてしまえば、有りかなとも思えるようになります。

後者については、
議会制民主主義を尊重するという意味では同感だけど、現在に比べてコミュニケーションコストが圧倒的に高かったころの制度には、改善の余地も多くて、ネットならではの、ボトムからの忌憚無い意見というものに可能性を感じたりしています。
若い人ほど、こういった「流れ」を感じてほしいと思ったりするわけです。

さっぱりなんだか分からないエントリになりましたが、本日はこの辺で。

追記
ニコニコ動画の生放送で民主党の小沢代表が出ていたけど、ニコニコユーザーから聞いてほしい質問の政治関連で蒟蒻ゼリーがNo.1だった。
政治って、おい。
まぁ、政治を持ち込んだのは国会議員だから仕方ないけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿