2011/07/09

マイホーム日記:外構二期工事4 レンガ、敷石搬入

本日カースペース周りのレンガ、敷石が搬入されました。

こちらはカースペース石張り部分の縁取りと、庭への階段立ち上がりに用いるレンガですが、ボーラル・ブリックのローズゴールドです。

こちらはカースペース兼アプローチのイエローブリックロード(?)用の石張り材、メディテラストーンのイエローです。

資材が今日(7/8)搬入されたので、明日(7/9)から工事再開だそうです。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/07/08

マイホーム日記:外構二期工事3 カースペース周り階段施工でタイル破損

外構二期工事としてカースペース周りの階段施工が始まっています。

ところで、施工済みの玄関ポーチタイルが欠けてしまいました。

なんでも、階段を削っているときにハンマーがあたったとか。

削んなきゃいけないのは、設計しないまま捨コン時に玄関ポーチ階段を施工したから。

だから外構二期工事で施工のはずって言ったじゃん。
3/20
深基礎要否検討のために設計の前倒しはお願いしましたが、玄関アプローチの階段は外構第二期工事と思っていました。

でもそれを外構業者に言うのは酷な話。
そもそも、カースペース周りは家基礎と一緒に外構一期工事ですることを想定していました。
そして、地鎮祭前から玄関ポーチ捨てコン施工までの2ヶ月弱の間、あれほどしつこく催促したのにカースペースを設計をしなかったのは古河林業だから。
3/8のメール
カースペース奥の階段部分は外構とはいえ、以前から基礎と一括で設計、施工する必要があると指摘していましたし、設計図面を求めたり、根切りの深さ、型枠の設置状況等を再三にわたり確認してきたと思います。
3/8のメール
カースペース周りの外構設計時期について
まだ外構(ガーデニング)のイメージを掴んでいませんが、そう遠くない将来に庭園灯の設置場所等の詳細を詰めるものと思っています。
カースペース周り他の外構詳細設計の時期は何時頃を想定していますでしょうか。
2/5のメール
先のメールで書き忘れましたが、先日メールしたカースペース周りの第二次外構の設計はどうなりましたでしょうか。
地鎮祭の後は程なく地盤改良、追って基礎工事となると思いますが、基礎工事までには
カースペース、玄関ポーチ周りの勾配の処理を決めないといけないと思っています。
1/30のメール
カースペース周りについてです。
図面がないと詳細が検討できないので外構の図面をお願いします。
玄関柱部分及び玄関クローク部分を深基礎にする必要が出てくる可能性もあるので、基礎着工前にお願いします。

そもそも、地鎮祭どころか設計段階から言っています、
カースペース周りの外構一次工事は家基礎との一体設計、施工するために古河林業に任せると。

そんなで、1/30は既に念押しモード。

それなのに、それから2ヶ月弱経った3/19にいきなりポーチ階段の一部を施工。

さらに3ヶ月強後の7/1に手戻り作業としてコンクリを削ってトラブル。

まぁ、この程度、通常なら単にやり直せば良いのだけど、
このタイルは震災の影響で製造終了、在庫ギリギリって言ってたのが気になります。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/07/06

マイホーム日記:防犯カメラ施工

防犯カメラが付きました。

こちら玄関ポーチのドーム型。

こちら居間南庭の通常型。
意外にしっくり収まっています。

何が意外かって?

電気関連の現場打ち合わせで防犯スポットライトとカメラの位置関係を打ち合わせていました。
そこではライトのセンサーが誤動作するといけないのでライトが下、カメラが上ということで合意。
ところが、この状態で監督に聞かれたことは...

「ご存知のとおり、ここのカメラは本体から直接配線するタイプでありません。
  一度ジャンクションで配線を出した後にカメラに取り付けます。
  カメラはジャンクションの右と左のどちらにしますか?」

そりゃ、カメラの構造はご存知ですよ、施主支給ですからね。
なに、その「ご存知のとおり」って?
「当然ライトの上なんかには付けられっこありませんよ」って言いたいのかな?
電気関連の現場打ち合わせで決めたのはカメラの位置だよね、ジャンクションじゃなく。
なんか責任逃れしようとしていない?

それに、右か左って右は無いだろ右は、ライトとジャンクションをアップで撮ってどうするよ。

ってなわけで、どうなるか心配でしたが、結果オーライです。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/07/05

マイホーム日記:キュビオス幕板施工

下がり壁を造るようにお願いしていたとしか思えないキュビオス上部の隙間にようやく化粧幕板が施されました。
ところで、「下がり壁の話が出たのはキッチン背面の壁面収納じゃないか」、との話も出ましたが...

キュビオスのシミュレータで納まり材の存在を意識していたこちらとしては、上部隙間を埋める何らかの指示を出していたとしか考えられない。

それに、玄関収納(靴箱)の上部は3cm程度の狭い隙間もきっちり下がり壁です。
仮に、設計をお任せしていたとしても、キッチン、玄関と同じ設計思想なら下がり壁造るべきだったよね。

+38,000円也 orz


さて恒例のNG集です。

1階洗面に設置する24時間換気のスイッチで~す。
こちらの指定に反して電気関連の打ち合わせの際にはタオルバー右側(画面右外)の照明スイッチと組み合わされていました。
よく使うスイッチと、決して消さないスイッチを一緒にしたくないという趣旨を改めて伝えたら、離してくれたのは良いのですが...

洗面流し台の上の3面鏡兼収納扉が干渉してスイッチが付けられません。 orz

壁紙をパッチしてスイッチを動かすことを考えているというけど、なんで新築の壁紙がパッチなの。ヽ(`Д´)ノプンプン

スイッチボックスを移動するのではなく、横2倍サイズ(縦2列)のスイッチボックスに変えて、左側を潰すように指示しました。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/07/04

マイホーム日記:公的機関による検査

仮設の外構立水栓に蛇口まで付いている理由は完了検査を受けるためとか。
その完了検査が行われました、こんな感じです。(完成していませんが)
ホルムアルデヒド不使用みたいなシールが有ることを確認しているんだとか。
「正しくシールを貼れば」合格ですね?

屋根裏点検口を開けています。
他にも床下点検口(収納)を開けていたそうです。

エコキュートの基礎を擁壁に掛けるという話で、完成検査云々と言っていましたが、一切関係なしでした。(より良い施工になればそれで良いんです)

かみさんが立ち会ったのですが、ものの15分で終わったそうです。
かみさん的には、家の隅々まで時間を掛けて出来を確認して欲しかった様子。
でも、それはHMの品証部門か施主手配の第3者機関の仕事。
最低基準を定めた法律に沿うか否かのチェックしか望めないし、それを超えたら越権行為。

とはいえ、シールを見たり点検口を開けだけで、いったい何が分かるんでしょう?
# 主に建ぺい率、容積率に関係する間取り等を見ていたのだとは思いますが。


そういえば、1回目の検査の基礎配筋チェックも施主到着前に15分ほどで完了したようです。
こちらも、かみさんが立ち会いたいと言っていたので、検査員と監督が現場に到着した時点で連絡をもらいました。
「まだ始めませんから」と監督に言われて15分後に現場に到着したら完了していて唖然としたそうです。
おまけに、「施主の方は検査員の方と直接会話をしないでください」とはどういう意味でしょう。


2回目の検査は構造躯体の検査(中間検査)。
かみさん曰く、5倍耐力壁の合板の釘が3本連続で抜けていたり釘が2本飛び出していたそうです。
最低基準を定めた法律に沿うか否かのチェックなので、5倍壁・筋交いの位置は合っているか位しか見ないんだよ、と私。
ところが、2階はそれすらチェックしていないのだとか。

なんでも最終検査の際にかみさんが検査員の方に、こんな事もありましたよ、と伝えたら驚くべき答えが返ってきたそうです。

「靴を脱ぐのが面倒だったので」

わざわざ現場まで来ているのに、サンプル検査っすか?
足場もあったし、かみさん指摘の5倍壁はバルコニーの中なんですけど...

なんでしょう、天下りかなんかの弊害でしょうか?
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ←お前の仕事振りを見ているようだ!


7/20追記

なんでしょ、2階書斎の火打ち金物が多いことを指摘しているんだから2階には上がったんですね。
その上で、釘の指摘漏れがあったと。
では、私が言ったとおり大した問題ではない。

それにしても、「靴を脱ぐのが面倒」というのをその場を取り繕う口実に使う感覚が理解不能です。

マイホーム日記:外構二期工事2 フェンス

フェンスが施工されました。

メッシュフェンスは、長さ調整の部材切断面はキャップで錆から守ります。
でも、どうしてもこのキャップが外れて錆が進行しやすい。

北面は一番目立ず、ぶつかりにくところで調整してくれています。

東面は北東の角で調整。
これも良い感じ

南面は南東の角で調整。

全体像はこんな感じ

ちなみに、お願いしていたエコキュートの散水養生も行ってくれています。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/07/03

マイホーム日記:外構二期工事1

エコキュート基礎に気を取られている間に、外構も始まりました。

西の防犯砂利、北の川砂利の下には防草シート。
擁壁の上にはフェンス施工のために1段だけブロックを積みます。


どうやってコンクリートの上にブロックを固定するんだろう?
最近の接着剤は優秀なのかなと思ったらモルタルだし...

と思ったら差し筋ずっぽしなのね。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

マイホーム日記:エアコンを設置

引越し当日に移設する洋室Aを除いてエアコンが設置されました。

居間です。
カーテンレール(未施工)が近い!

寝室です。
こちらは左右が余裕なし。
果たしてこの配管配置が良かったのか...

妻個室です。
一番素直。

書斎です。
カーテンレール(未施工)が近い!


ついでに室外機と配管

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

マイホーム日記:外構二期工事設計

外構も始まりました。

設計はこんな感じ。
外構は質素にするつもりでしたが、結局欲が出て一部をレンガと石張りにしました。
車を駐めると玄関正面からはアプローチできないのでイエローブリックロードは無理。
何となく玄関正面につながるイメージで端っこだけ石張りにします。

そして全体のイメージはオープン外構。
擁壁があるので転落防止が必要ですが、マイアミフェンス 5型 H800 ステンで存在感を消しとります。

西は防犯砂利、北と東の一部は川砂利です。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ