こちらはカースペース石張り部分の縁取りと、庭への階段立ち上がりに用いるレンガですが、ボーラル・ブリックのローズゴールドです。
こちらはカースペース兼アプローチのイエローブリックロード(?)用の石張り材、メディテラストーンのイエローです。
資材が今日(7/8)搬入されたので、明日(7/9)から工事再開だそうです。

3/20
深基礎要否検討のために設計の前倒しはお願いしましたが、玄関アプローチの階段は外構第二期工事と思っていました。
3/8のメール
カースペース奥の階段部分は外構とはいえ、以前から基礎と一括で設計、施工する必要があると指摘していましたし、設計図面を求めたり、根切りの深さ、型枠の設置状況等を再三にわたり確認してきたと思います。
3/8のメール
カースペース周りの外構設計時期について
まだ外構(ガーデニング)のイメージを掴んでいませんが、そう遠くない将来に庭園灯の設置場所等の詳細を詰めるものと思っています。
カースペース周り他の外構詳細設計の時期は何時頃を想定していますでしょうか。
2/5のメール
先のメールで書き忘れましたが、先日メールしたカースペース周りの第二次外構の設計はどうなりましたでしょうか。
地鎮祭の後は程なく地盤改良、追って基礎工事となると思いますが、基礎工事までには
カースペース、玄関ポーチ周りの勾配の処理を決めないといけないと思っています。
1/30のメール
カースペース周りについてです。
図面がないと詳細が検討できないので外構の図面をお願いします。
玄関柱部分及び玄関クローク部分を深基礎にする必要が出てくる可能性もあるので、基礎着工前にお願いします。