2011/05/01

マイホーム日記:エアコンの施主支給2

既に述べたとおり、エアコンは全て施主支給です。

1階居間のエアコンは購入済みで物置で出番を待っていますが、電気関係打ち合わせも終わり、残りのエアコンも調達の時期に。
実際の取り付けはまだ先ですが、外壁構造用合板が見えていて、断熱材施工前のこの時期に配管スリーブを施工するのがベスト。

ということで、ヤマダ電機に足を運び、残り3台のエアコンを選んできました。

これです。
インバーター冷暖房除湿タイプ ルームエアコン CS-EX221C
決め手はお掃除ロボット(今や普通)のゴミ捨てが不要なこと。
今まではフィルター掃除時に埃が舞うのを嫌う几帳面さのあまり、結果的に1シーズンに1回程度しかフィルターを掃除しない超ズボラ運用。
目先のリスクに囚われて大きなリスクを背負い込むという、経営者なら失格者の烙印を押されること請け合いの性格故に、この機能は必要不可欠でした。

2階の南東主寝室、南西かみさん個室、北西書斎にすべて同じ機種を設置予定。

結局、1階の居間を含めて新調するエアコンは全てパナソニックのエコナビになりました。

ちなみに、一番利用頻度が低い2階の北東の客間(将来の子供部屋)は、今使っているMSZ-SFX28H-W(2001年モデル)を移設します。
10年前の機種となると省エネ性能も今とはだいぶ異なると思うので。


はい、ここから恒例のNG集。
いや、今回は結果オーライですが、肝を冷やされたというか...

電気関係打ち合わせに行くと、現場監督から、

「1階居間のエアコンが窓と干渉して付けられない可能性が」

と言われました。

いや、そんな話は聞きたくない!  <((〃>⊥<〃))>聞かざる <(- -)>聞かざる

設計段階で、窓の位置に加えて想定するカーテンレールまで言及しながら、間取りに合わせてエアコン位置を決定したのに、今さら付けられないとか有り得ない。

既にエアコンは購入済みなんだから、買い替え費用を持たせるか、天井高を変更させないと気が済まない。

何故そんな事が起こるのか、と怒り心頭で尋ねると、CS-500CXR2のルーバーが特殊なんだとか?
片手で数えられるほどの国内メーカーの商品がそんなに特殊なものかと思い、突っ込むと。
「カーテンボックスや、ウッドレールでなければ辛うじて大丈夫です」とか。

聞いてみればなんのことはない、こちらが希望するカーテンレールの話を失念していただけでした。
なんだかなぁ...


もひとつおまけ。
「居間エアコン専用コンセントを200Vに変更させてもらいます。」とか。
変更ってことは、現時点では100Vを想定?

居間と言っても、一体のLDKで20畳強あるんですが、200Vが普通では?

ちょっと調べてみたところ、各社とも14畳向け以上は軒並み200Vでした。
これっていったい...

最初に推奨された引き渡し後の取り付けだったらシラッと100Vが施工されていて、何某かの金額を払ってやり直し工事ってこと?


他にも、施主支給品の保管についても、言いたいことがあるけど、それは改めて。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿