2009/04/11

エケベリア成長記

エケベリア成長記といってもまだそんなに大きくないです、悪しからず。

多肉(エケベリア属)葉挿しで葉挿しにしたエケベリアです。
2009.1.16
2月には全ての葉から芽が出て、明らかに過密と分かっていたのですが、
2009. 2.17
今はこんな感じです。
2009.4.11
まぁ、複数種の寄せ植えではないので許される範囲でしょうか。

ロゼットのバラ形状がはっきりしてきてかわいらしいです。

【シュフレラ】カポックをGet 【もう置く場所無いって】

もう置く場所がないにもかかわらず、かみさんが気に入ったこともあり、また観葉植物が増えました、カポックです。


正しくは、シェフレラ - Wikipediaという名前のようで、カポック - Wikipediaで調べると異なる植物がでてきます。

この子も「あの娘」と同じくハイドロ用の貯水ポットにミズゴケで植わっています。
この樹高と枝ぶりと傾きに対してプラとミズゴケの軽さがとってもアンバランスですぐに倒れてしまいます。

はい、そこでいつものセラミスを使って植替えです。
鉢から抜くとこんな感じです。
セラミスは化粧であって、ミズゴケだけで育てられていました。

いつもなら古い植え込み材を洗い流して完全セラミス化するのですが、相手(ミズゴケ)も根と同様な繊維状なのでお手上げです。

ミズゴケ栽培もハイドロカルチャーということで、良しとします。

と言うことで、あっという間に植え替えは完了して、こんな感じです。
少しだけ安定しました。

をぉ、こんなところに新芽が!

2009/04/08

クロトン2代目

先週の木曜日にクロトンの2代目をGetしました。
暖かくなってきたので、もう一度チャレンジしようと思ったのと、「あの娘」
2008.7.16
に似ていたのでつい...

この娘はもともとセラミスに植わっていますが、プラスチックの鉢に植わっているので植え替えてあげようかと思いました。
しかし、よく見るとハイドロ用の貯水ポットって言うんでしょうか、こんなやつでした。
また、セラミスは表面だけで、中は緑の(生きた?)ミズゴケのようです。
これはこれで面白そうなのでしばらくこのままで行ってみます。

前回の失敗の原因は分かっていませんが、温度と、日光と、葉水(対ハダニ)に気をつけてみます。