2009/01/03

挿し木バジルはご臨終

かみさんの実家に12月29日の午前中から、1月3日の夜まで帰省していました。
12月29日の午前8時に各ハイドロカルチャー他に水遣りをしていきましたが、
バジルの挿し木(1)は残念ながらご臨終になりました。

出発の日に70ccの水をやって、ほぼ水没状態でしたが、
5日半で水を飲みきって、渇水に耐えられなくなり枯死したようです、残念 orz

まだ小さい方のバジル挿し木(2)はかろうじて生きています。

この子もこのサイズで40ccを5日半で飲みきったことになります。

バジルのあの成長旺盛な根は伊達ではない、と言うことですね。

2008/12/28

カテゴリタグ&フィード導入しました

本ブログは、徒然なるままに、とは言ったものの、あまりにも統一感が無くなってきました。

対策として、ブログを分割することも考えたのですが、アクセスの少ないブログを分割しても、管理する対象が増えるだけで、何も良いことがなさそうです。

と言うことで、本ブログにカテゴリタグ(ラベル)と、カテゴリ別のフィードを導入しました。

カテゴリとして用意したのは、これまでのポストの傾向から、
  • Gardening
    主に、ハイドロカルチャー関連
  • Photo
    未熟ながら、Nikon D70他を用いた写真作品&カメラネタを
  • Social
    ソーシャルメディアおよび社会的話題全般を
    そのうち両者を分けるかも
  • IT
    IT関連ネタを
    特にネット系を
です。

この目的で、カテゴリ用として、「:Gardening」...というタグ(ラベル)を作成しました。


そして、カテゴリラベル対応のフィードをそれぞれ手動でFeedburnerして、これをオートディスカバリさせました。
カテゴリで絞り込んだ画面で自動的にカテゴリのフィードのみをオートディスカバリさせればかっこいいのですが、そんな技術力はありません。

また、カテゴリへで絞り込んだ結果へのリンクと、FeedBurnerのフィードへのリンクも用意しました。
以上です。


ところで、ラベル用フィードをFeedBurnerにリダイレクトできないか、という問い合わせをコメントでいただきました。

リダイレクトはサーバ側がHTTPのステータスコード「302 Moved Temporarily」を返すことによって実現されています。
しかし、Google Bloggerのサーバ側に設定できるのはメインフィードのリダイレクトのみなので、ラベル毎のフィードのフォワードは無理のようです。

この辺りは、クリボウの Blogger Tips: Blogger から FeedBurner へのリダイレクトが可能にが詳しいです。

本ブログでは、メインフィードはリダイレクトしていますが、カテゴリ毎のフィードはFeedBurnerのものを直接オートディスカバリさせています。
新規のフィードですし、FeedBurnerもGoogleの公式サービスですし、私にはこれで十分です。

任意のラベルをFeedBurnしたい場合には、これでは事足りませんね。

ブログって毎日更新しなければいけないものなの?

本ブログタイトルをCat-sushi日記からCat-sushi Logに変更したと言いましたが、
日記と言えば、毎日ブログを更新しなければいけないという強迫観念が世間一般に蔓延しているように思います。
もちろん、SEO的には毎日更新することがトラフィック確保に効果的なわけですが...

個人のブログは、企業のマーケッティング目的のブログじゃないし、アフィリエイトで稼いでやろうと言うわけでもない限り、毎日更新する義務もモチベーションはないはずです、本来。
にもかかわらず、何故か、世には「更新サボってすみません」といったエントリが溢れかえっています。


ところで、毎日更新せねば、と思うこと自体は悪いことではないと思います。
しかし、それが強迫観念になったとたんに、内容に乏しいブログを量産することになりかねないのではないでしょうか。
最近ブロガーの大募集をかけている某■NET Janan ブログネットワークのように、週1回以上書ける人、なんて制約をつけたとたんに、メディア系でありながら...(ry