2011/04/23

マイホーム日記:現場見学会6 久しぶりの雨も問題なし

今日明日はリアル現場見学会ですが、あいにくの雨です。

周期的に強い風雨を繰り返していますが、野地板、外壁側の構造用合板、屋根の防水シート、外壁の透湿防水シート、サッシ(一部を除く)、FRP防水の全てが施工されたところでしたので、間一髪で躯体を濡らずに済みました。
まだ付いていないサッシは現状タイベックで覆われています。

むしろ、このタイミングでの雨は、雨漏り検査にもなって好都合です。
かみさんはシワが気になるようですが、上下の重なり、角の取り合いが正しければ気にしません。

2階野地板の裏にも雨漏りの形跡は有りません、良かった、良かった。
2階北側オーニングは目論見通り雨を避けながら通風が可能のようです。
端柄材もかなり入って、天井高がイメージできます。
細い横木が天井施工の下地と思われます。
天井高の収納の扉は枠だけが現れることが確認できます。
1階今南掃き出し窓の庇(正しくは下屋)も施工されました。
透湿防水シート、水切りシートの上から長い木ねじで取り付けるんですね。
1階居間南面の壁体内通気の最終出口はこの下屋の軒下換気ですが、ちゃんと通気口を開けてくれることを期待します。


さて、最後は恒例のNG集です。

これはさすがにデュポンも想定外。
この他に、床下収納蓋の枠施工ミスも有りますが、写真を取り損なったので明日にでも。
orz
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/04/22

マイホーム日記:現場見学会5 透湿防水シートのタイベック

透湿防水シートが一部施工されました。
予告通りデュポンのタイベックです。しかも、古河林業ブランド!

楽しい話はここまでで、NG集の続きです。( ´∀`)
階段オーニングだけではなく、窓オペレータの間違いはまだ有りました。
書斎西側の縦すべり出し窓にオペレータ無しが施工されています。
随時提示しているこちらの図面ではオペレータ指定だし、引き違い、内倒し以外でオペレータ無しは他には無いのに、選りに選ってなぜ奥行き45cmのカウンター越しのすべり出し窓がオペレータ無しなの?
確かに、承認図面にはオペレータの文字は有りませんが、打ち合わせの内容とも、こちらの図面とも違うので交換を依頼します。

それと、曲がっていたL字金物について、
もう一本施工されました。
反対側から「追加で」L字金物をもう一本と指定したのですが、なぜか曲がっていたL字金物は撤去され、ネジ穴補修のためにボンドが詰め込まれています。

最後に、検査で多すぎると指定された火打ち金物も撤去されました。
今後もきっと、色々あるんでしょうね。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/04/20

マイホーム日記:現場見学会4 玄関ドア、キッチンカウンター、FRP防水...

少し前になりますが、玄関ドアも入りました。
これで、施主といえども現場に誰もいない時は中に入れなくなりました。
なんか釈然としませんが、いつか頭の中を整理して記事にするか。

キッチンのカウンター、吊戸棚用の下がり壁も構造ができました。
天井高の造り付け収納も下がり壁も出来ています。
実際には天井も下りて来て扉は天井高になるので、ただの扉の枠といったところです。
暗いけど、風呂の基礎断熱も入っています。
そして、昨日、バルコニーのFRP防水も施工されました。(シンナー臭い...)
ちなみに、FRPとはFiber Reinforced Plasticの略で、繊維強化プラスチックってのが直訳です。
繊維はグラス繊維で、観光地の湖や池に浮かんでいる手漕ぎボートなんかと同じ類ですね。

さて、カンフー映画?の最後は恒例のNGシーン集で締めくくりです。(´Д`)ハァ…
階段のオーニングには両方共チェーンオペレータが付いていますが、下は手回しオペレータにしたはず。
だって、踊り場から楽々手が届くんだもの、チェーンなんて邪魔なだけでしょ。
踊り場の1段上、視点150cm高から画角80°、俯角30°(仰角-30°)
上のチェーンもどこまで短く出来るか? なんて打ち合わせは一体...
たしかに、承認図面には両方共「高所用」って書いてありますが、さすがにそれだけじゃ指摘もできん!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/04/19

マイホーム日記:構造躯体の検査

昨日、構造躯体の第三者機関による検査が入ったようです。
右から、現場監督、防蟻剤業者、第三者検査機関の人。
かみさんによると、基礎配筋の検査が施主到着前に15分で済んでしまったのに対し、今回はそれなりに入念にチェックしてくれたようです。
指摘事項は、「2階書斎の火打ち金物が多い」点ぐらいでした。
「多い? 多い分には良いんじゃないの?」とかみさんが聞いたところ、剛心が狂うという理由で削除指示をしたそうです。
うん、真当な対応。

その他、防蟻処理も行われました。
構造用合板施工後なので合板にも防蟻剤が塗布してある一方で、柱の合板側の面には塗布できていません。
これで良いかは分かりませんが、防蟻処理業者の派遣回数を考えると、おそらくこれが標準的な施工でしょう。

それと、曲がっていたL字金物は柱の反対面からもう一つ施工してくれるそうです。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/04/18

マイホーム日記:資材不足3 KMEW:コロニアルグラッサ、YKK AP:サッシ

先週土曜日の打ち合わせの目的は、震災による資材不足対策としての代替品の選定です。
現時点で入手不可能という判断ではなく、手配が長引く場合の代替品をあらかじめ決めておくという趣旨です。
サッシはほとんどが古川林業と同系列の新日軽で、これらは既に入荷済みですが、YKK APの部分がまだ届いていません。
CPマークの面格子付きとはいえ、極一般的な引き違い窓であるにも係わらず、手配の見通しすら立っていません。
営業の話によると、「絶対的な流通量というより、品薄気味の中で系列や大口取引先を優先するからでは?」とのことでした。

以下が事前に決めた代替案です。
  • YKK APのCPマーク面格子付き引き違い窓 → 新日軽のクロス面格子付き引違い窓
  • コロニアルグラッサ ウォールナットブラウン → 同ココナッツブラウン
  • クリナップの台所シンク クリンレディ → 入手が遅れる場合は引渡しを延期
  • ノーリツのユニットバス → 現時点では特に言及無し (やはり問題は排水トラップ)
  • コロナのエコキュート → 現時点では特に言及無し (塩害地用は入手が困難とか)


4/18 22時追記

サッシですが、YKK APのものを除いて、本日までに全て施工されました。
ここまで、進んでいると知って、後工程、雨避け、工事中の防犯の観点から新日軽に変更するように伝えました。

他方で、後工程、雨避け、防犯に関係の無いクリンレディは、かみさんの強いこだわりもあるので、気長に待つつもりです。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/04/17

マイホーム日記:現場見学会3 サッシ

窓のサッシも一部を除いて施工されました。
ん、あれ?
なんか違う様な...
これから真ん中の合板に開口部を作るのかな?
3連窓の間は間柱一本なのかな?
昨日、資材不足による代替品の打ち合わせを行った際に念のため指摘しておきました。
あぁ、やっぱり間違いだったのね...

間違いにしては、妙に収まり良く仕上がっています。
間柱まではプレカットで「い又1」とか書いてあるけど、このレベルの収まりの設計は、図面ではなく、現場の裁量で行われるってことね。
だったらなおさら、窓の数とか位置といった基本的な部分ぐらいは、よ~~く図面を見て欲しいもんですな。

やり直しの際に出たと思われる残骸。
この釘を引き抜いた分、相手の柱、窓台などは痛んでいるはず。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ