2011/03/05

マイホーム日記:基礎工事5 Zero スラブコンクリート打設

時間を遡っていますが、昨日のエントリのスラブコンクリート打設ですが、かみさんがその現場を押さえて(?)くれていました。
コンクリートの密度(コンシステンシーとかスランプとか)も日本の基準の中ではまあまあのようです。
さて、ここで是非とも注目していただきたいのは、スランプ測定器の台座が♡なところです。(*^_^*)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/03/04

マイホーム日記:基礎工事5 スラブコンクリート打設

ベタ基礎の立ち上がりでない土間部分をスラブというそうです。φ(.. )メモメモ(来世のために)

今日は自宅近くに出張だったので、日没直後に現場に立ち寄ったところ、スラブのコンクリート打設が済んでいました。
残照で撮ったので、ちと暗いですがこんな感じ。
なかなか美しく仕上がっています。
ミサイルランチャー鞘管も顔をのぞかせるだけとなりました。
立ち上がりはいつ枠組みだろう、いつ打設だろう。((o(´∀`)o))ワクワク
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/03/03

マイホーム日記:基礎工事4.5 配筋その2 【ミサイルランチャー】

ミサイルランチャー?
ではなくて配管のための鞘管、だそうです。

全くの推測ですが、
太いのが下水で北面東側からキッチン、2階洗面、2階トイレ、1階洗面、洗濯機、西面北から風呂、1階トイレ、
そして、細いのが上水で、北面東側から上水道、温水、風呂追い焚き上り、風呂追い焚き下り、
でしょうか?

これで、北・西の一部の根切りが深くなっている理由が理解できました。

各鞘管は専用のスペーサーを用いて、どの鉄筋からも一定上の距離を保って吊り下げられています。

ところで、改めて見ると結構な量の鉄筋が使われています。
鉄筋量No.1を謳う古河林業は伊達ではなさそうです。(なにとどう比較してNo.1かは?ですが)

このところの雨で少し錆びてますね。
とは言え、この程度の錆は問題ないことは確認済みですが。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/03/01

マイホーム日記:基礎工事4 配筋

配筋が施設されました。
前回のこともあったのでかみさん立会いのもと第三者機関(といっても古河林業手配)の検査が行われました。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

2011/02/27

マイホーム日記:夫婦コンクリート漫才

つぶやき済みの夫婦漫才

妻:基礎やった後、しばらく雨が降らないといいね。
俺:どうして?
妻:コンクリが固まらないから。
俺:コンクリは1時間程度で固まり始めるし、強度を増す(養生する)には水分の補給はむしろ良いんだよ。
妻:でもやっぱり、雨が降らない方が良いよね。
俺:だから、大丈夫だって言っているでしょ。
妻:人それぞれの考え方があるんだよ。
俺:ちょっ、コンクリが固まるかどうかは人の考え方とはかんk...(ry
そうだね、じゃぁ雨が降ったらコンクリートは固まらないってことで良いよ。( ´∀`)

ご参考
マンションコミュニティ:雨の日でもコンクリート流すのでしょうか?
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ