2009/05/28

アロエの孫株(脇芽)の生育が旺盛すぎる

兄弟株が元気なので、アロエのセラミス挿し木を処分しようと思っているのですが、こちらも元気なのでしのびなくなっています。
手前の成長した孫株と、根元に出始めの孫株が見えます。

小さな方の孫株を反対側から見ると、更に別の孫株が今まさに頭を出そうとして子株の幹に大きなコブを作っています。

ここは、子株を挿し木にした際に、根が着くために燃料タンクとして使い切った葉が抜け落ちた痕です。

しかし、そのすぐ上には子株の葉が、いったいどうするつもりか?

なるほど、そういう手段がありましたか。
子株の葉の根元を突き破って頭を出しています。(えぇー)

2009/05/26

ホーホケキョ

軽井沢以来姿を探し求めていたウグイスのハンティングに成功しました。

連続写真を見ると、ススメ大の小鳥が全身全霊を込めて歌い上げていることが良く分かります。

なお、Exifにもありますが、270ミリテレ端でさらに5倍に拡大(クリッピング)しています。
さらに、逆行補正する間が無かったので、事後に強力な露出補正を掛けているので画質最悪です、あしからず。
とはいえ、とにかくブレも無く撮影できたのはTAMRON 18-270 VCの威力です。

ホー



キョ

2009/05/25

久里浜花の国のポピー その2

その2です。

前回は主役のポピーでしたが、今回の主役は虫達です。

食べる虫

食べる虫、それを食べる虫、共生する虫
教科書通りです。

吸う虫

食べる、そして嫌われる虫
グロいけれど青い模様が美しい。
(その美しさは、小さい女の子からは徹底否定されていましたが ^^;)

食べる虫、それを食べる鳥 その1

食べる虫、それを食べる鳥 その2

乱舞する虫
遠くから見ると、永遠に舞う花びらのようです。

乱舞する虫 その2
アップで見るとこんな感じの真っ白な蝶です。

羽を立てて止まるところ、昼に飛ぶこと、美しいことからは蝶だと思いますが、ちょっと調べた限りでは種類が分かりませんでした。
触覚が棍棒でなく毛であるところ、腹が太いところから、もしかすると蛾かもしれません。
上記それぞれの判断基準には例外が多く、両者を区別することに意味がないとの話も聞きましたが、ともかく名前を知りたいところです。
Google 検索
地 図
Wikipedia
Google 翻訳
価格比較
Twitter
難易度判定
YouTube
Yahoo検索
Google画像
英辞朗
goo国語辞書
veoh
郵便番号
設 定

2009/05/24

久里浜花の国のポピー

久里浜花の国でポピーが見頃と聞き、行ってきました。

斜面一面に100万本のポピーが一面に咲いていました。
スキー場がゲレンデを花畑にして、オフシーズンの観光の目玉とすることがよくありますが、雰囲気的にはそんな感じです。
ここは久里浜ですので、一年中公園で、春は一面のポピーの花畑、秋は一面のコスモスの花畑になります。

必然的に途中で植替え。
6/7にはポピーの無料摘み取り大会が開かれるそうです。

ところで、ポピーの花って、薄紙のような独特の質感がありますね。


Google 検索
 
地 図
 
Wikipedia
 
Google 翻訳
 
価格比較
 
Twitter
 
難易度判定
 
YouTube
 
Yahoo検索
 
Google画像
 
英辞朗
 
goo国語辞書
 
veoh
 
郵便番号
 
設 定