2011/04/27

マイホーム日記:現場見学会8 色々進んで、色々トラブル

昨日、今日で色々と進みました。

施工済みだった透湿防水シートの窓まわりの取り合い。
雨水が伝わり入らないための知恵が見て取れます。
換気扇用のスリーブも取り付けられました。(これは 1階トイレ)
 外壁側の配線も。
 これは位置からしてカースペース・玄関アプローチ照明用?
これは電気メーター用?
 これはエコキュートの電源とコントローラ配線ですね。
  室内では床材もほとんど施工済みです。
お気に入りのバーチ。
光を浴びるとキラキラと輝いてもっと綺麗なんですよ。
ダイニングにだけ入れた床暖房(電気式)。
 断熱材のロックウールも一部で施工されています。
また、震災とそれに伴う原発事故の影響で一部の部品(排水トラップ)不足のため調達が危ぶまれたユニットバスも本日無事施工されました。
そして、電気配線、スイッチ・コンセントボックスも。

はい、ここから恒例のNG集です。
スイッチ・コンセントボックスは現場で位置を最終確認後に設置では?
確かによく見ると、木ネジ1本で止まっているので仮止めのようでは有りますが、何故その長さの木ネジを奥までねじ込む必要があるんだい?

そして、1階居間掃き出し窓外の防犯センサーライトは防犯カメラに合わせて左側に移したんじゃ?
少なくとも、1/29の設計士との打ち合わせの段階で。
それに、外壁照明はスイッチ・コンセントボックス同様に現場で位置を最終確認してからだったよね?

何でこういうことになるかの分析は後ほど。
現場裁量の仕事はだいたいおしまいでしょうか?
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿