2011/07/16

マイホーム日記:重要なエコキュートの基礎工事 7 設置 (# ゚Д゚)

エコキュートが施工されました。(^^)v
でも、補強施工の設計・見積りを聞いていませんけどね。 (^^;)
んっ?
何でこんなに西に寄ってるの?

基礎をやり直したときに一回り大きくしてもらったのは転倒防止だったよね。

設置した水道業者に
「なんでこんなに西によっているんですか?」
って訊くと、
「本当はプレ配管が目立たなくて、見た目上一番良いんです。」
...

なぬっ、見た目重視で配管に寄せたということか?

んっ?
なんでこんなに壁に寄ってるの?

壁補強用の桟木を渡し、L字金物を緩衝材になる様、タンクから出っ張らせって言ったよね。

設置した水道業者に
「なんでこんなに壁によっているんですか?」
って訊くと、
「裏が通れるように、標準施工よりも壁に寄せておきました。」
...

なぬっ、通り抜け重視で壁に寄せたということか?

素人考えと但し書きをし、設計に検討を依頼した際に渡した図面はこれ。
桟木分と緩衝分を離せって確かに書いてあるし、これを添付したメール本文にも、
また、L字金物のコーナーは横木下端、エコキュートから離して、金具自体が衝撃吸収材の役割をはたすようにしてください。
って言ったのに。

設置した水道業者に
「施工方法に関して何か聞いていますか?」
って訊くと、
「いえ、何も。」
...


もうこれ以上書く気力も失せたので、設計、監督にメールで送った、電話ログを転載します。

監-主の電話
  • 何故エコキュートは基礎中心ではなく西側に寄っているのか。
    業者に訊くと、本来プレ配管が一番見栄えが良いからとのこと。
    見栄えを気にして配管が短くなるように西に寄せたのであれば、基礎施工不良をやり直し、震災を機に基礎サイズも大きくした意図を理解されておらず遺憾。 主
  • 業者が標準施工方法に反してフェンス側を通過できるように壁側に極力寄せたと言っているがどういうことか。 主
    ⇒標準施工の壁との距離であれば桟木を施工できるので標準施工を指示した。 監
    ⇒素人考えとの但し書きでこちらから図面で提示した施工方法では、壁に補強用桟木を施工し、さらにL字金物自体が緩衝材になるように桟木から距離を持って施工するようにこちらから指示している。
    桟木の幅と、より強力な緩衝効果を狙えば、標準施工における壁とのギャップでも不十分。 主
  • 業者に施工方法について指示はあったかと尋ねると、特に指示はなかったと言っているが、本来なら特注施工なので、設計図が出来てから、それに従って施工するように現場に指示すべき。 主
    ⇒職人も何も聞いていないという言い方も悪いのかも知れない。 監
    ⇒本当に職人の言い方の問題か。
    HMからの作業指示の問題で、不当に業者を悪者にしていないか。 主
    ⇒主の言うとおり、設計図をもって指示すべきであった。 監
設-主の電話
  • 西に寄って施工されている。 主
    ⇒メーカー施工基準があるのでそれに従っている。 設
    ⇒メーカー基準はアンカーボルトを端からXXcm以上離すいうものではないか。(YYcm以内というものでは無いのではないか) 主
    ⇒対角で決まる。 設
    ⇒対角ということはやはり、中心付近に設置することを意図しているのではないか。 主
  • エコキュートが外壁に接近している。 主
    ⇒標準施工であれば桟木は施工可能。 設
    ⇒現状の施工では壁から目測で3~4cm程度しか空いていない。 主
    ⇒標準施工方法は壁から10cm話すことになっているので、3~4cmでの施工は聞いていない。 設
    ⇒素人考えと前置きをして、こちらから図面で提示した施工方法では壁に補強用桟木を施工し、さらにL字金物自体が緩衝材になるように桟木から距離を持って施工するように指示している。
    本来なら特注施工なので、設計図が出来てから、それに従って施工するように現場に指示すべき。 主
  • 設計図は主の案をベースに検討中。
    桟木は角パイプの代わりにハップ鋼?(「ひ」の字型)を検討している。
    揺れ防止は標準金物を桟木に取り付ける方向で検討している。 設
  • 桟木の固定で右側柱は雨樋と干渉するか。 主
    ⇒干渉するので間柱を狙う。 設
  • 桟木はステンレスか。 主
    ⇒依頼先(?)も外利用を考慮しているとは思う。 設
  • 揺れ防止(上部固定金具)は上部ではなく左右の所定の位置にしか止められない。
    また、上部を強固に固定することは建物躯体への影響も懸念されるが、コロナは上部を強固に固定した場合の見解を持っていない。
    コロナは原則基礎のみで地震対策を考えていて、揺れ防止はオプション。
    コロナから震災後の施工基準・耐震強度のデータを取り寄せ中。 設
  • チェーンによる固定も検討している。  設
    ⇒チェーンによる固定(緩衝材無し)は遊びの範囲で傾きが最大になったときに急激な力(衝撃)が掛かるので、建物躯体に影響が大く、アンカーも破断するのではないか。 主
    ⇒その可能性もある。 設
    ⇒よく検討していただいているようなので、引き続きよろしく。
    ハップ鋼の桟木に標準金物で揺れ防止する方向で検討願う。 主
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿